日本庭園と人工芝

icon_before
島根県飯南町W様邸 防草シート敷きと人工芝 施工前

島根県飯南町のお客様から、人工芝のお問い合わせのお電話をいただき、御見積に伺いました。

お話を伺うと、「草抜きが大変で何とかしたい。以前は天然芝を張っていたが維持するのが大変で・・・」との事でした。

早速、入念な打ち合わせや測量等を行い、いくつかご提案させていただいた中で今回は防草シート敷きと人工芝敷設を行うことになりました。

景石や植栽が多いので端部のカットが大変でしたが、綺麗に仕上がりました。

お客様からも「これからは雑草に悩まされることなく、のんびり庭を眺められる」と大変満足されていらっしゃいました。

arrow
icon_after
島根県飯南町W様邸 防草シート敷きと人工芝敷設 施工後
施工面積70㎡(25㎜)・硅砂敷均し
防草シート敷き80㎡
ピンコロ石1段
金額約90万円

施工手順

島根県飯南町 人工芝 施工中
砂利を撤去しました。
島根県飯南町 人工芝 防草シート設置
続いて防草シート敷きです、飛石や景石部は丁寧にカッしていきます。
島根県飯南町 人工芝 砂利
既存の砂利を再利用し戻します。
島根県飯南町 人工芝 施工中 ピンコロ石
砂利と人工芝の境にはピンコロ石を使用しました。
島根県飯南町 人工芝 砂利を入れる作業
再利用した砂利の上に新しい砂利を入れていきます。
島根県飯南町 人工芝 砂利
飛石が見えなくなるぐらい入れていきます、砂利に厚みを持たせる事により防草効果が期待できます。
島根県飯南町 人工芝敷設 整地作業
雨水が雨水桝に流れる様に勾配を確認しながら、
表面を仕上げていきます。
島根県飯南町 人工芝設置
次にあらかじめ割付けしたサイズにカットした人工芝を置いていきます。植栽や景石・芝の継ぎ目に注意して張っていくのですが、今回はかなり苦労しました。
島根県飯南町 人工芝 端部カット作業
端部も丁寧に縁どりしカットします。
島根県飯南町W様邸 人工芝 ジョイントテープに接着剤
ジョイント部分の接着作業です。接着剤の量が多すぎても少なすぎてもうまく張り合せる事が出来ません。
島根県飯南町W様邸 人工芝張り合わせ
接着剤を塗り終えたら継ぎ目が目立たないように人工芝を張り合せていきます。
簡単そうでに見えますが接着剤が芝生につかない様に張っていくので意外と神経を使う作業です。
島根県飯南町W様邸 硅砂敷均し
張り合せが終わったら人工芝に人工芝用の砂(硅砂)をまいて敷均します。
島根県飯南町W様邸 硅砂充填
回転ブラシで均一に充填していきます。
島根県飯南町W様邸 人工芝敷設 施工完了
人工芝敷設工事 完了です!